【活動レポ】STEAM「雲の教室」〜🚀NASAの科学者と学ぶ!雲と気象のふしぎな世界🌥️〜

3月のSTEAMクラス第一弾は、NASA JPLで雲の生態を研究している科学者・高橋葉仁衣(たかはし はにい)さんを特別ゲストに迎え、大盛況のうちに終了しました!🌍🌦️
今回は、「雲の不思議」をテーマに、宇宙から見た雲の研究や、雲の形成プロセス、数値シミュレーションによる天気予測について学びました。
子どもたちは、「雲はどのくらいの高さにあるの?」「どうやってできるの?」といった疑問を次々に投げかけ、科学者ならではの視点からの回答に興味津々!
🔬 実験タイム!「雨を降らせる実験」
教室では、身近な材料を使って小さな雨を作る実験にも挑戦しました!☁️💧 実際の雲と見比べながら、雨がどのようにして降るのかを体感し、気象の仕組みを楽しく学ぶことができました。





当クラスは終了いたしました。
名称 | STEAM「雲の教室」〜🚀NASAの科学者と学ぶ!雲と気象のふしぎな世界🌥️〜 |
日時 | 2025年3月9日(日) 10:00am-11:30am Daylight Savings Timeがスタートする日ですので、お間違えのないようご注意ください。 対象年齢目安:5歳~(保護者の方と離れてご参加できるお子様) |
料金 | $30 ※お支払いはVenmo・Zelle・現金のいずれかでお願いいたします。 Venmo/Zelleでのお支払いは前日までにお願いいたします。 Venmo:@Calmommy Zelle:info@calmommy.com Cash:おつりの無いようにご協力お願いいたします。 |
場所 | Kyokushin Karate 1870 W Carson St. Ste H Torrance, CA 90501 会場は土足禁止のため、必要に応じて上履き等をお持ちください。 通常授業のクラスとは場所が異なりますので、ご注意ください。 |
ゲスト講師 | Hanii Takahashi![]() 中央大学理工学部物理学科卒、パデュー大学インディアナポリス校純粋数学学科卒、ニューヨーク大学クーラント数理科学研究所純粋数学修士課程卒、ニューヨーク市立大学地球環境科学博士課程卒、理学博士 高校の物理の先生が人工雪の研究をしており、「雪は天からの手紙なんだよ」と顕微鏡で見せてくれた雪の結晶がきっかけで、自然の美しさに興味を持つ。また母と登山した際、雲海に魅せられ、雲をテーマに研究してみたいと思うようになる。 日本の大学を卒業後、アメリカに留学。試行錯誤を重ねた末、現在はNASA JPLで衛星を用いて雲の生態を解明するサイエンティストとして活躍中。一児の母。 【専門】 大気科学 【趣味・特技】クライミング、ビール作り、空想 【探求したもの】雲、雪の結晶 【ウェブサイト】JPL Science: Hanii Takahashi |
持ち物 | 先生への質問! |
内容 | ☁️雲の不思議を探ろう! ☁️雲や宇宙についての疑問をぶつけよう! ☁️雨を降らせてみよう!みんなで実験タイム |
締切 | 定員になり次第、締め切りとさせて頂きます。 |
駐車場 | 建物周辺にスペースがございますので、ご利用ください。 |
トイレ | 建物内にございます。 |
主催 | Calmommy |